セミリタイアを目指してます。
HSPサラリーマンのリタローです。
今回は投資関連の備忘録用記事となります。
タイトルの通り1株から購入できて株主優待や配当を受けれる銘柄についてです。
私も知らなかったのですが1株から買えて優待を受けれる銘柄があるらしい。
ということで忘れないようにメモがてら記事にしようというわけです。
2024年の新NISAの成長枠に入れ込んでいこうと思います!
では早速書いていきます。
1株から買って配当が貰える銘柄をリストアップ!
1株から購入できる銘柄は下記の通りです。
あくまで2023年12月での株価になりますのでご容赦を。
記載事項は
・1株の価格
・配当金額
・株主優待の内容
となります。
【4539:日本ケミファ】
・1株1900円くらい
⇒配当金:50円(利回り3%くらい)
⇒株主優待:自社ヘルスケア商品
【2001:nippn】
・1株2100円くらい
⇒配当金:40円(1.9%くらい)
⇒ニップンライフイノベーション株式会社 「ニップンの健康食品シリーズ優待販売」 (アマニ油・サプリメント他)
【8475:SBIホールディングス】
・1株2876円くらい
⇒配当金150円(利回り5.2%)
⇒株主優待:サプリ、スキンケア商品半額
【6971:京セラ(KYOCERA)】
・1株7500円くらい
⇒配当金200円(利回り2.6%)
⇒株主優待:フライパン、包丁などの優待価格販売
【8173:上新電機(Josin)】
・1株2400円くらい
⇒配当金75円(利回り3.19%)
⇒株主優待:5000円分の割引
【5711:三菱マテリアル】
・1株2471円くらい
⇒配当金93円(利回り3.8%)
⇒株主優待:金銀売買割引、観光坑道無料券
【7638:NEWARTHOLDINGS】
・1株1654円くらい
⇒配当金100円(利回り6%)
⇒株主優待:ダイヤモンドシライシ15%OFF、エステ体験50%OFF、ゴルフ用品オンラインショップ50%割引、軽井沢ニューアートミュージアム無料観覧券、オークション手数料割引
【7752:リコー】
・1株あたり1232円
⇒配当金32円(利回り2.8%)
⇒株主優待:カメラ、時計、双眼鏡など優待価格販売
【9409:テレビ朝日HD】
・1株あたり1699円
⇒配当金50円(利回り2.9%)
⇒テレビショッピング商品15~20%割引
【6540:富士電機】
・1株あたり6053円
⇒配当金115円(利回り1.9%)
⇒株主優待:自社カレンダー
【4543:テルモ】
・1株あたり4283円
⇒配当金42円(利回り1.03%)
⇒株主優待:自社製品割引、自社カレンダー
利回り的にお得なのは
⇒「8475:SBIホールディングス」で5.2%
⇒「7638:NEWARTHOLDINGS」で6%
1株から買える証券会社は多数あるが実質2択です
1株から買える証券会社は全部で8証券会社あります。
ですが売買共に手数料無料なのは2社だけになります。
【SBI証券(S株)】
・手数料は売買共に完全無料「0円」
・スプレッド(株価と取引価格の差)も完全になし
・ポイントも利用可能(Tポイントやポンタポイント)
【楽天証券(かぶミニ)】
・手数料は売買共に完全無料「0円」
・ポイントも利用可能(楽天ポイント)
・楽天圏での連携も可能(楽天銀行⇔楽天証券など)
正直この2社を使えば問題ないですね。
私も両方口座開設してますし。
個人的にはSBI証券の方が上を行ってる気がしてます。
(楽天は改悪されることが多いので・・・)
もしこの記事で1株から株購入を始めようと思った人は
下記の記事からハピタス経由で証券口座をお得に開設してみましょう。
証券口座をハピタス経由で行うことで数千円分お得にポイントがもらえます。
そうすればそのポイントでノーリスクで株も買えちゃいますからね。
今調べてみたところ楽天証券を開設すると13500円相当のポイント付与です。
楽天証券にしようと思ってるなら絶対にハピタス経由で開設しましょう。
・1株から買える証券会社は「SBI証券」か「楽天証券」の2択でOK!
・これから口座開設するならハピタス経由でポイントも一緒にゲットしよう
まとめ
今回は1株から買える株銘柄と証券会社をチェックしました。
1株で株主優待を受けれたり配当が貰えたりするのはうれしいです。
なので2024年の新NISA開始とともに株購入をしようと思ってます。
もちろん今回調べた株をまず手始めに買っていきます。
新NISAをどんどんと活用して投資をしていきます。
これからの世の中は自身で稼ぐ力が必要になってくるはず。
その準備をしっかりしていこう!
コメントフォーム